電話マーク

お電話

メニュー

手技療法 イメージ
見出しアイコン

手技療法

手技療法で身体の痛みや
こりを改善しましょう

手技療法は、当院の代表的な施術方法です。
骨格や筋肉など身体の仕組みを把握する施術者が、直接手で施術を行います。

リラクゼーションマッサージとは異なり、身体の痛みの原因筋をしっかりほぐせるという特徴があります。
そのため、腰痛肩こりなど慢性的な身体の痛みにお悩みの方におすすめの施術です。

また、筋肉をほぐすことで血流が促されるため、血流不良によって生じていた不調症状の改善も期待できます。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • デスクワークのせいで肩こりがひどい
  • 腰から背中の筋肉が張っている
  • 足が夕方になるとむくむ
  • 寝ても倦怠感が改善されない
  • 手足が冷えやすい
  • 身体が硬くなっている

手技療法は全身を整える施術です

手技療法の施術の特徴

手技療法とはどのような施術なのでしょうか?
当院の手技療法の特徴についてご紹介します。

●筋肉の緊張をほぐす

日常の不良姿勢習慣が原因で、身体には部分的に過剰な負荷がかかってしまいます。
そうすると、筋肉の緊張が起こって、痛みや張り、こりなどの症状が現れるようになります。

手技療法では緊張して硬くなった筋肉をほぐし、症状の緩和を目指します。
とくに痛みのある部分に対しては重点的に押して施術を行います。

●関節の柔軟性を取り戻す

身体を動かしていなければ、関節が硬くなってしまい、痛み動かしにくさを覚えるようになります。

手技療法では、硬くなった関節の可動域を改善していきます。
関節の柔軟性が高まれば、その周辺の筋肉の柔軟性も高まりやすくなります。

●全身を整える

手技療法では、全身にアプローチをすることで身体を整えていきます。
痛みのある箇所だけではなく、原因は少し離れた箇所が関係していることもあります。

そのため、患者様の身体の状態を確認しながら施術を行います。
施術によって血流が促されるため、老廃物や疲労物質が流されやすくなります。

そうすると、冷えむくみなど血流不良によって生じていた不調の緩和・改善にもつながります。

●足への施術

足の筋肉は、血液を心臓に戻すための大切な役割を果たしています。
そのため、足やふくらはぎにはクリームを使用して直接施術を行います。

足の筋肉をほぐすことで血流が促され、疲労改善こりの改善が期待できます。

手技療法では身体のさまざまな
不調の改善が期待できます

手技療法で改善が期待できる症状

手技療法で期待できる効果や改善できる症状は、次のとおりです。

●肩こりなど慢性痛の改善

手技療法では、緊張して硬くなった筋肉をほぐしていきます。
筋肉の張りこりが緩めば、肩こりなどの慢性痛が緩和されます。

●関節の動かしにくさ、痛みの改善

手技療法では硬くなった筋肉や関節の柔軟性を高めていきます。
柔軟性が高まれば、関節の動かしにくさ痛みが改善されます。

●冷え、むくみの改善

冷えやむくみは、血液の循環が悪くなることで発生します。
手技療法では血流が促されるため、冷えやむくみ症状が改善されます。

●自律神経が整う

自律神経は、交感神経副交感神経の2種類の神経がバランスよく働くことで循環器や内臓機能などをコントロールしています。
そのため、自律神経が乱れると、頭痛めまい耳鳴り倦怠感消化不良イライラなどさまざまな不調が生じるようになります。
手技療法ではリラックスして施術を受けていただけるため、副交感神経の働きが高まります。
そうすると自律神経のバランスが整うため、不調症状の緩和・改善が期待できます。

●免疫力が高まる

手技療法はリラックス効果が期待できるため、ストレスが減少するといわれています。
また、血流が促されることで代謝も高まるため、免疫力の向上が期待できます。

手技療法は身体の状態や症状に
合わせておこないましょう

手技療法の注意点

手技療法の施術を受ける前に、施術の注意点をご確認ください。

●施術の注意点

・急性期は施術できません

受傷直後の炎症が起こっている急性期には、手技療法を行えません。
施術をすれば、血流が促されて炎症が拡大する可能性があります。

・妊娠中には注意が必要

妊娠中の場合は、施術に注意が必要になります。
お腹の赤ちゃんに負担を与えないようにする必要があるため、あらかじめ妊娠していることをお伝えください。

●施術前日・当日の注意点

・飲酒の禁止

施術の前日・当日は、飲酒を避けてください。
飲酒によって血管が拡張された状態で施術を受ければ血流が促されて過ぎてしまい、施術中やそのあとに気分が悪くなってしまう可能性があります。

●施術後の注意点

・飲酒と入浴の禁止

施術日・翌日の飲酒や入浴は、避けてください。
施術によって血流が促された状態で、飲酒や入浴をすれば過剰に血流が流れて気分が悪くなってしまう可能性があります。

・好転反応について

施術日・翌日には、だるさ痛みを覚えることがあります。
これらの症状は好転反応と呼ばれるもので、身体がよい方向へ変わってきているときに起こります。

数時間~数日で落ち着きますが、症状がひどい場合や改善されない場合はご相談ください。

・正しい姿勢で生活をする

施術で整えた身体の状態を維持するためにも、施術後は正しい姿勢で過ごしましょう。
足を組んで座る、片足に重心をかけて立つなど、偏った身体のつかい方も避けてください。

手技療法に関するQ&A

手技療法は痛みますか?

痛みは少なく、リラックスしていただける施術です。

どんな場合に手技療法はおすすめですか?

肩こりなどの慢性痛がある方、冷えやむくみがある方、腰まわりなど筋肉の張りがある方、不調症状がつづいている方などです。

手技療法は保険適用されますか?

症状によって異なりますが、慢性症状の場合は保険適用外になります。

子どもも手技療法を受けられますか?

肩こりなど手技療法の効果が期待できるような症状でお悩みの場合には施術を受けていただけます。

手技療法を受けるにはどんな服装で行くべきですか?

楽な服装でお越しください。
必要な場合は施術着を準備しています。

医療機関に通院していますが、手技療法を受けても大丈夫ですか?

症状によっては手技療法を行えないケースもありますが、医療機関との通院の併用は問題ありません。

手技療法と他の施術の併用は可能ですか?

可能です。
患者様の症状や身体の状態に適切な施術を提案いたします。

手技療法の施術後に気分が悪くなってしまうことはありますか?

稀にですが、好転反応として施術後にだるさを覚えるようなことがあります。
また、施術前後に飲酒や激しい運動をした場合には気分が悪くなってしまう可能性があります。

出産後はいつから施術を受けられますか?

産後すぐは身体が弱っている状態ですので、回復する産後2カ月ほどから施術は受けていただけます。

ケガをしていても施術を受けられますか?

ケガの状態や部位によって異なります。
急性期のケガの場合は、患部に負担がかかるため施術できません。

manipulative

特殊電気療法アイコン

特殊電気療法

手技療法アイコン

手技療法

フットケア (メドマー)アイコン

フットケア
(メドマー)

ABOUT US

TS接骨院

住所

〒363-0008
埼玉県桶川市大字坂田962-5

最寄駅

JR「桶川」駅 
バスで12分

駐車場

有り

09:00〜12:30
15:00〜20:30
お電話でのお問い合わせ

048-871-7767

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー